名称 | 公益財団法人 八尾市国際交流センター YAO INTERNATIONAL CENTER (YIC) |
---|---|
所在地 | 〒581ー0833 大阪府八尾市旭ヶ丘5丁目85ー16 八尾市生涯学習センター(かがやき)・学習プラザ内 |
開所時間 | 午前8時45分から午後5時15分まで |
休所日 | 月曜日・土曜日・祝日・年末年始 |
TEL | 072ー924ー3331 |
FAX | 072ー924ー3332 |
Eーmail | helloyic@helen.ocn.ne.jp |
理事長 | 北畑 英樹 |
設立 | 1990年(平成2年)8月30日 ※公益財団法人移行日: 2012年(平成24年)4月1日 |

YICでは、設立当初から人と人との交流を大切にしています。
その交流は、個人から地域へ、そして日本各地へ、更に世界の人たちへとつながっています。人種、国籍、文化的背景などに関係なく、一個人としてお互いを理解し、認め合って、友情の輪が広がっています。私たちは、異文化理解への啓発と外国人住民の自立促進を二つの大きな柱として、多文化共生社会の実現に向けて、多彩な事業を展開しています。
- ・市民が様々な文化と多様性をもった世界の人々を理解するように促す
- ・八尾市での生活が快適に送れるように外国人住民をサポートする
- ・市民と各国の人々との交流の場を作り、相互理解と親善を深める
- ・多文化共生社会に順応できる人材の育成により、地域の活性化を図る

① 人物交流をはじめとする国際交流を
促進する事業
- ○市民交流会(B.B.Q.交流会・Yearーend Party)
- ○ボランティアによる気功体験教室
- ○河内音頭祭りへの参加
- ○文化紹介(七夕短冊笹飾り、しめ縄作り)
② 海外諸都市との国際親善及び交流事業
- ○各国地域の民族音楽・舞踊団の受け入れ
- ○八尾市友好都市との交流(受託事業)
③ 国際教育を推進する事業
- ○国際理解セミナー(映画上映会、講演会)
- ○市内学校でのゲストスピーカーの紹介や講演
- ○多文化教室(語学、踊り、アート等)
- ○サークル(ボランティア自主活動)支援
- ○多言語スピーチコンテスト
④ 市内に居住又は滞在する外国人への
支援事業
- ○日本語交流
- ○日本語学習者によるスピーチ発表会
- ○外国人住民のためのセミナー(敬語を学ぼう!等)
- ○各種手続き案内等の翻訳通訳業務
- ○外国にルーツのある親子の集い
⑤ 国際交流団体等への支援事業
- ○他団体のイベントへの参加(もちつき大会・地域での祭等)
- ○後援名義
- ○翻訳・通訳
- ○大阪経済法科大学との連携
⑥ 国際交流に関する情報収集及び
広報事業
- ○ボランティア活動情報誌(YICだより!)の発行
- ○ホームページ・Facebookでの情報提供
- ○ポスター・看板の掲示
- ○図書の利用案内
- ○地域ラジオ番組出演